本栖湖 ロッド

ZoomSafari ZMSS-705MLで本栖湖ニジマス釣り(2021年7月6日)

2021/7/8

こんにちは釣りビズ(tsuri.biz)のヨシです。今回はZoomSafari(ズームサファリ)の新ロッドで挑む三回目の本栖湖トラウト(ニジマス)釣りについて記載していきたいと思います。なお、1回目と2回目の本栖湖釣行については下記の記事をご覧ください。 本栖湖釣りの時間帯・天気 天気 曇り時々雨 風 無し(雨がない時は湖面が静か) 時間帯 9:40〜16:00 ポイント 給水塔ワンド・長崎・川尻ワンド(小川横)・大久保ワンド 日時 7月6日 今回は1回目や2回目と比べると時間があったため、比較的長く釣り ...

ReadMore

釣りの基礎知識

ルアーとラインの結び方(クリンチノット・ダブルクリンチノット)

2021/7/2

今回はトラウト用ルアー(スプーン、スピナー、ミノーなど)とラインの結び方について記載していきたいと思います。書籍などによって若干、結び方は異なりますが、私の場合、下記のようなクリンチノットとダブルクリンチノットでスナップとラインを結び、スナップにルアーを取り付けて釣りを行います。 結び方はこれが正解というものはありませんが、クリンチノットは比較的簡単な結び方なのでマスターしておいて損はないでしょう! 固結びで釣りをすることも不可能ではありませんが、クリンチノットなどと比べると簡単に抜けてしまうため個人的に ...

ReadMore

岩魚 本谷川

増富 本谷川渓流でイワナが釣れた(2021年6月30日)

2021/7/1

増富 本谷川釣りのポイントと時間帯・天気 天気 曇り時々雨 時間帯 12:00〜14:00 ポイント ルアーキャストができる淵 日時 2021年6月30日 本栖湖でのレイクトラウト狙いが全くうまく行っていなかったので数年ぶりに渓流に釣りに行きました。今回の渓流釣りの前に本栖湖で2回ほど釣りに行っているので感覚が戻っていたためか2時間程度でしたが1匹、イワナを釣る事ができました。 釣りをしたポイントは下記の通りでルアー釣りなので淵を狙う事が殆どです。今回は川上から川下にルアーを投げて釣りましたが、逆パターン ...

ReadMore

本栖湖 リール

リールを新しくして本栖湖の長崎でトラウト釣り(2021年6月29日)

2021/7/8

本栖湖釣りのポイントと時間帯・天気 天気 晴れ時々曇り 時間帯 13:00〜16:00 ポイント 長崎・給水塔ワンド 日時 2021年6月29日 今回は前回と同様に長崎(岬の先端)付近で釣りをしました。昼まで仕事をしていて天気がいいことに気がついて本栖湖に行ったので釣りを始めたのは13:00頃になってしまいました(涙) 本栖湖はこの時期、山側からの風がありますが、長崎・給水塔ワンドあたりは風の影響を受けない為、キャストはしやすいです(キャストはしやすいですが、今のところ釣れていません)。 渓流などの場合、 ...

ReadMore

本栖湖 山上湖

本栖湖でルアー釣り!渓流用の装備じゃ全然ダメ(2021年6月24日)

2021/7/1

本栖湖釣りのポイントと時間帯・天気 天気 晴れ時々雨 時間帯 11:00〜15:00 ポイント 長崎・給水塔ワンド、大久保ワンド 日時 2021年6月24日 初の本栖湖釣りは上記のようなポイントで釣りをしました。時間帯は昼頃(11:00〜15:00頃)だったので、全く釣れませんでした。普通に釣る気なら朝マズメか夕マズメがいいような気がします。次回は朝か夕方で再チャレンジ。 天気は晴れたり雨が降ったり慌ただしい天気でしたが、晴れている日よりも雨の方が通常は釣りやすいです、ただ、時間帯が悪かったためか活性はイ ...

ReadMore

大蔵経寺山

八ヶ岳・奥秩父山系

大蔵経寺山(山梨百名山)

2021/6/29

大蔵経寺山の詳細 名称 大蔵経寺山 読み方 だいぞうきょうじやま 標高 716 m 難易度 中級者向き 所在地 山梨県甲府市・笛吹市 位置 北緯35度40分09秒 東経138度37分32秒 アクセス JR中央本線石和温泉駅から徒歩15分中央自動車道一宮御坂ICから20分 山系 奥秩父山塊(山梨百名山奥秩父主脈の尾根の最南端に位置する) 特徴 JR中央本線石和温泉駅の、すぐ北側に見える山であり、麓にある真言宗智山派寺院大蔵経寺から山名が付けられています。樹木の間からは春のシーズン、盆地がピンクに染まるのが見 ...

ReadMore

八ヶ岳・奥秩父山系

兜山(山梨百名山)

2021/6/29

兜山の詳細 名称 兜山 読み方 かぶとやま 標高 913m 難易度 中級者向き 所在地 笛吹市春日居町 アクセス JR中央本線春日居町駅から徒歩で90分中央自動車道一宮御坂ICから45分 山系 奥秩父山塊 特徴 山梨百名山に選ばれた山で山容は兜に似て風格があり、山頂付近はコナラやアカマツの天然林が残っています。途中の岩場で、盆地東部や御坂山塊、富士山などの絶景が楽しめます。 ルートの詳細 ルート 標高560mの登山口から兜山山頂(標高913m)までは1時間程度で登ることができる。画像のように様々なハイキン ...

ReadMore

八ヶ岳・奥秩父山系

要害山(山梨百名山)

2021/6/22

要害山の詳細 名称 要害山 読み方 ようがいざん 標高 780m 難易度 初心者向き 所在地 甲府市 位置 北緯35度42分10.93秒 東経138度35分53.61秒 アクセス 甲府駅からレンタサイクル30~40分程度、積翠寺(バス停)から徒歩10分程度 特徴 山頂には石水寺要害城と呼ばれる武田信玄の父信虎が築いた山城があり、武田家三代にわたり躑躅ヶ崎館の背後の守りとされたが、慶長5年に廃城しました。現在山城跡は国の史跡に指定されています。山頂からの展望は殆どありませんが、史跡探訪のハイキングコースとし ...

ReadMore

八ヶ岳・奥秩父山系

帯那山(山梨百名山)

2021/6/22

帯那山の詳細 名称 帯那山 読み方 おびなやま 標高 1,422m 難易度 初心者向き 所在地 山梨県甲府市・山梨市 アクセス JR山梨市駅からバスで40分(「戸市」下車)中央道勝沼ICから70分 位置 北緯35度44分16秒 東経138度35分42秒 山系 奥秩父山塊 特徴 山梨県甲府市と山梨市の境にあり奥秩父山地の南(西)部に位置する山です。帯那山高原牧場や、アヤメの群生地があり、6月頃に満開を迎えるため登山者が多く訪れます。 ルートの詳細 ルート詳細 駐車スペースから百名山の標柱の山頂までわずか5〜 ...

ReadMore

八ヶ岳・奥秩父山系

羅漢寺山(山梨百名山)

2021/6/29

羅漢寺山の詳細 名称 羅漢寺山(弥三郎岳・展望台・パノラマ台) 読み方 らかんじやま 標高 1,058m 難易度 初心者向き 所在地 山梨県甲府市 位置 北緯35度44分50秒 東経138度33分35秒 アクセス JR中央本線竜王駅からタクシーで20分JR中央本線竜王駅からバスで37分JR中央本線塩崎駅からタクシーで20分中央自動車道双葉スマートから車で20分 山系 奥秩父山塊 特徴 仙娥滝近辺からパノラマ台(縁は断崖)まで、昇仙峡ロープウェイで行くことが出来る。パノラマ台から羅漢寺山は20分程度で到着で ...

ReadMore