-
-
古代魚水槽のろ過装置(フィルター)
2019/3/15
こんにちは古代魚ナビです。今回は古代魚飼育で必要なろ過装置について記載して行きたいと思います。古代魚水槽のろ過装置としては「上部式フィルター」「外部式パワーフィルター」などが存在し、大型水槽では上部式 ...
-
-
古代魚飼育に必要な水槽の種類とおすすめサイズ
2019/3/15
こんにちは古代魚ナビです。今回は古代魚飼育に必要な水槽の種類や大きさについて見ていきたいと思います。水槽は主にアクリル水槽とガラス水槽がありますが、初めて120cm以上の水槽を買う場合は初心者でも扱い ...
-
-
古代魚の混泳を成功させる方法
2019/3/12
こんにちは古代魚ナビです。今回は古代魚を混泳させる方法について記載していきたいと思います。 肺魚のプロトプテルス・エチオピクスやプロトプテルス・アンフィビウスについては縄張り意識が強いので混泳の難易度 ...
-
-
古代魚購入時の水合わせ
2019/3/11
こんにちは古代魚ナビです。今回は古代魚の水合わせについて記載していきたいと思います。古代魚の多くは水質悪化や環境変化に強い種が殆どですが、ブラックアロワナなどは水質変化に弱く、ちょっとした水質差ショッ ...
-
-
アロワナの目垂れの原因と治療方法
2019/3/12
こんにちは古代魚ナビです。今回はアロワナの目垂れ(目タレ・眼球落下とも言う)の原因と治療方法について記載していきたいと思います。目タレは全てのアロワナで発生しますが、特にシルバーアロワナで発生しやすい ...
-
-
肺魚とポリプテルスの外鰓と古代魚購入のポイント
2019/3/12
(画像引用元:http://elco.blog.shinobi.jp/) こんにちは古代魚ナビです。今回は肺魚やポリプテルス固有の形態である外鰓と古代魚購入のポイントについて記載していきたいと思います ...
-
-
ポリプテルスの条虫症とカラムナリス症
2014/3/25
こんにちは古代魚ナビです。今回はポリプテルスの条虫症とカラムナリス症について書いていきたいと思います。どちらもポリプテルス以外の古代魚でもかかる病気となっており早期発見、早期治療が重要です。 条虫症と ...
-
-
寄生虫マクロギロダクティルス ポリプティー
こんにちは古代魚ナビです。今回はポリプテルスに寄生する寄生虫マクロギロダクティルス・ポリプティー(マクロギロダクチルス・ポリプティ)について記載していきたいと思います。 マクロギロダクティルス ポリプ ...